データ入稿ガイド

入稿用データを作成される際は、以下の点にお気を付けください。
各種入稿用テンプレートはこちらからダウンロードできます。
Adobe Illustratorで入稿時の注意点

入稿用テンプレート
できるだけ、弊社の専用テンプレートで作成・入稿してください。
専用テンプレートを使用したデータでご入稿いただきますと、データ作成費は必要ありません。また、印刷位置や印刷サイズをご指定していただきやすく、間違いを防ぐことができます。
テンプレートは、入稿用テンプレート一覧ページにてご取得いただけます。
フォントのアウトライン化
必ず、フォントは【アウトライン化】を忘れず行ってください。
アウトライン化されていないと、フォントの種類・字間・大きさが変わることがあり、正しいデザインで再現されません。アウトライン化されたデータで再入稿していただくこととなり、お手間やお時間がかかってしまいます。
アウトライン化は、Illustratorの編集画面で対象となるフォントを選択し、画面上部のアプリケーションバーにある【書式】→【アウトラインを作成】の手順で行えます。


データの色
印刷色に関わらず、データの色はカラーモード【CMYK】の黒(K=100)で作成してください。
モカやホワイトなど、カラーで印刷される場合も「黒」で作成してください。
カラーモードの変換は、Illustrator編集画面の画面上部のアプリケーションバーにある【ファイル】→【ドキュメントのカラーモード】で切り替えができます。

画像の埋め込み
JPGやGIF・PNGなどの画像データは【埋め込み】処理をお願いいたします。
画像を「埋め込み」にすることでIllustratorファイルと画像が一体化するので、リンク切れなどのトラブルを防ぐことができます。リンク画像の場合は必ず元データを添付し、リンク切れがないようにしてください。リンク切れがありましたら再度ご入稿いただきます。


画像の解像度
配置する画僧の解像度は300dpi以上にしてください。
解像度が低いと、PCモニターでは滑らかに見えていても印刷するとドットが目立ち、画像部分の仕上がりが荒くなってしまいます。
※解像度とは、1インチ内にドットがどれだけあるかという数値であり、dpi(dots per inch)と呼ばれます。

データの保存形式
データの保存形式は【.ai】形式でご入稿してください。
版下データ作成上、【.eps】形式や【.pdf】形式で入稿しないでください。
異なる形式で保存されますと、再入稿をお願いしたり、弊社にてデータ修正する可能性がある場合はデータ作成費が発生いたします。
また、必ず《作成されたバージョン》でご入稿ください。保存時にバージョン変更をされますと、データが破損する可能性があり、再入稿をお願いすることがございます。


万が一お客様にいただきましたデータに修正が必要な場合は、お客様に修正をして頂くか、弊社で修正を行います。
※弊社で修正する場合【1,000円 / 回】が必要です
Adobe Photoshopで入稿時の注意点

Photoshopデータでご入稿された場合、弊社で印刷用のデータに変更させていただきます。
※データ変換費【別途3,000円】が必要です
ある程度印刷できる様なデータには修正いたしますが、不備がございましたら、再入稿をお願いする場合がございます。
下記の注意事項をご一読の上、ご入稿データをお確かめください。
データの色
印刷色に関わらず、データの色はカラーモード【CMYK】の黒(K=100)で作成してください。
モカやホワイトなど、カラーで印刷される場合も「黒」で指定してください。
また、簡易印刷の特性上、微妙な色の濃淡は再現できない可能性がございます。
画像の解像度・サイズ
画像の解像度は300dpi以上に、サイズは原寸サイズの画像で入稿してください。
解像度が低いと、PCモニターでは滑らかに見えていても印刷するとドットが目立ち、仕上がりが荒くなってしまいます。
実寸データより小さいサイズの場合でも、画像が荒くなる可能性がございます。
※解像度とは、1インチ内にドットがどれだけあるかという数値であり、dpi(dots per inch)と呼ばれます。


解像度の設定はお使いいただくアプリケーションソフトによって異なります。解像度を変更できないソフトもございますので、操作方法はお使いいただくソフトの説明書をお読みいただくか、メーカーへお問い合わせください。弊社ではご案内できかねます。
フォントのラスタライズ
Photoshopで作成したPSDデータのフォントは、すべて【ラスタライズ】し、画像に変換してください。
ラスタライズされていないと、フォントの種類が変わる・字間や大きさが変わることがあり、正しいデザインで再現されませんので必ず再入稿をお願いしています。
ラスタライズは、Photoshopの編集画面で対象となるテキストのレイヤーを選択し右クリック→【テキストをラスタライズ】の手順で行えます。


印刷サイズと印刷位置
データ入稿時に、印刷サイズと印刷位置をご指示ください。
印刷サイズ【例:幅〇cm、高さ〇cmなど】と、印刷位置【例:中央に配置、袋の口から〇cmなど】を入稿の備考欄へご入力ください。

万が一お客様にいただきましたデータに修正が必要な場合は、お客様に修正していただくか、弊社で修正を行います。
※弊社で修正する場合【1,000円/回】が必要です
画像データで入稿時の注意点

画像データでご入稿された場合、弊社で印刷用のデータに変更させていただきます。
※データ変換費【別途3,000円】が必要です
ある程度印刷できる様なデータには修正いたしますが、不備がございましたら、再入稿をお願いする場合がございます。
下記の注意事項をご一読の上、ご入稿データをお確かめください。
画像の解像度・サイズ
画像の解像度は300dpi以上に、サイズは原寸サイズの画像で入稿してください。
解像度が低いと、PCモニターでは滑らかに見えていても印刷するとドットが目立ち、仕上がりが荒くなってしまいます。
実寸データより小さいサイズの場合でも、画像が荒くなる可能性がございます。
※解像度とは、1インチ内にドットがどれだけあるかという数値であり、dpi(dots per inch)と呼ばれます。


解像度の設定はお使いいただくアプリケーションソフトによって異なります。解像度を変更できないソフトもございますので、操作方法はお使いいただくソフトの説明書をお読みいただくか、メーカーへお問い合わせください。弊社ではご案内できかねます。
印刷サイズと印刷位置
データ入稿時に、印刷サイズと印刷位置をご指示ください。
印刷サイズ【例:幅〇cm、高さ〇cmなど】と、印刷位置【例:中央に配置、袋の口から〇cmなど】を入稿の備考欄へご入力ください。

万が一お客様にいただきましたデータに修正が必要な場合は、お客様に修正していただくか、弊社で修正を行います。
※弊社で修正する場合【1,000円/回】が必要です
WordやExcelで入稿時の注意点

Powerpoint(.pptx)、Word(.dpcx)、Excel(.xlsx)などのデータでご入稿された場合、いただいたデータをもとに、弊社で印刷用データを1から作成いたします。弊社で取り扱いのないフォントがある場合もございますので、必ずスクリーンショットもご一緒に入稿してください。
※データ変換費【別途5,000円】が必要です
画像データを配置する場合
写真など画像データを配置する際は、必ず【挿入 → 画像】の手順で配置してください。
※他のソフトからドラッグやコピー&ペーストで配置すると、画質の劣化やリンク切れ等のトラブルの原因になります。
画像の解像度は300dpi以上に、サイズは原寸サイズの画像で入稿してください。
解像度が低いと、PCモニターでは滑らかに見えていても印刷するとドットが目立ち、仕上がりが荒くなってしまいます。
実寸データより小さいサイズの場合でも、画像が荒くなる可能性がございます。
※解像度とは、1インチ内にドットがどれだけあるかという数値であり、dpi(dots per inch)と呼ばれます。


解像度の設定はお使いいただくアプリケーションソフトによって異なります。解像度を変更できないソフトもございますので、操作方法はお使いいただくソフトの説明書をお読みいただくか、メーカーへお問い合わせください。弊社ではご案内できかねます。
印刷サイズと印刷位置
データ入稿時に、印刷サイズと印刷位置をご指示ください。
印刷サイズ【例:幅〇cm、高さ〇cmなど】と、印刷位置【例:中央に配置、袋の口から〇cmなど】を入稿の備考欄へご入力ください。

万が一お客様にいただきましたデータに修正が必要な場合は、お客様に修正していただくか、弊社で修正を行います。
※弊社で修正する場合【1,000円/回】が必要です